まんま。てきとーなスタンスでベランダ菜園やっちゃうぞ的ブログ。ある種、個人的記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちのニンニク戦隊です。
なんとなく4つ植えたので戦隊とか言ってみましたが、よく考えると1人足りないですね。
じゃあニンニク4で。 ・・・なんとなくイヤダw
ちょうど芽が出てきたところです。
種用のニンニクではなく、至って普通の青森産ホワイト六辺(2つで¥198)の食べ残しのかけらを植えました。
去年、冷蔵庫内で根が生えてたニンニクを水に活けたら、芽が出てきまして。それを1リットルのペットボトルに植えたら春に小さいニンニクが採れたんですよ。いやまじで。
ペットボトルが狭かったというのもあるでしょうが、引越しやら何やらで4月に抜いてしまったので小さいです。
通常は6月くらいが収穫時期・・・なのかな?(アヤシイ記憶w
とりあえずコレで愛知でも育てられる確信を得たので、今年もやることにしました。
今年は10号長鉢に植えました。
しかし4つ植えたら、1個辺りの占有面積はペットボトルと変わらないような?
・・・まいっかw
なんとなく4つ植えたので戦隊とか言ってみましたが、よく考えると1人足りないですね。
じゃあニンニク4で。 ・・・なんとなくイヤダw
ちょうど芽が出てきたところです。
種用のニンニクではなく、至って普通の青森産ホワイト六辺(2つで¥198)の食べ残しのかけらを植えました。
去年、冷蔵庫内で根が生えてたニンニクを水に活けたら、芽が出てきまして。それを1リットルのペットボトルに植えたら春に小さいニンニクが採れたんですよ。いやまじで。
ペットボトルが狭かったというのもあるでしょうが、引越しやら何やらで4月に抜いてしまったので小さいです。
通常は6月くらいが収穫時期・・・なのかな?(アヤシイ記憶w
とりあえずコレで愛知でも育てられる確信を得たので、今年もやることにしました。
今年は10号長鉢に植えました。
しかし4つ植えたら、1個辺りの占有面積はペットボトルと変わらないような?
・・・まいっかw
ワケギを食べた後の根っこを土に埋めてみました。
また生えてくる事を猛烈に期待です。
うちはどっちかというとワケギよりも長ねぎ派なんですが、あれば味噌汁の実にできるので頑張っていただきたいと、こういうわけです。
再生だから種代かからないしw
埋めて(植えて?)から1週間くらいです。根付いたらしく少し伸びてきました。ワクワク♪
接写で撮ってるのでかなり伸びてるぽく見えますが、実際はそんなでもありません^^;
ワケギだから、多分どんどん増える・・・んですよね・・・?
この発泡スチロールいっぱいに生えてきたりするんでしょうか? ちょっと見てみたい。
そんなにあってもどうすんだっていう話なんですけどね。
また生えてくる事を猛烈に期待です。
うちはどっちかというとワケギよりも長ねぎ派なんですが、あれば味噌汁の実にできるので頑張っていただきたいと、こういうわけです。
再生だから種代かからないしw
埋めて(植えて?)から1週間くらいです。根付いたらしく少し伸びてきました。ワクワク♪
接写で撮ってるのでかなり伸びてるぽく見えますが、実際はそんなでもありません^^;
ワケギだから、多分どんどん増える・・・んですよね・・・?
この発泡スチロールいっぱいに生えてきたりするんでしょうか? ちょっと見てみたい。
そんなにあってもどうすんだっていう話なんですけどね。
野菜を使った料理なんかもアップしていこうと思います。
ホントは自作野菜で作った料理がいいんですけどね、さすがにまだ収穫できないので、買った素材で作った料理です。
いつか自作野菜料理を紹介したいものです。
もちろん、料理上手じゃないですけどね!w それだけは自信アリw
今日は母親から教わった料理。
『とうもろこしの天ぷら』
・とうもろこし(ホール状)
・塩
・小麦粉
・片栗粉
とうもろこし、小麦粉、片栗粉(小麦粉の1/4くらい)、塩少々、水 を入れて混ぜます。
カリっとするまで揚げます。
醤油、天つゆ、ソースなどお好みでつけて食べます。
ふわふわしたのがお好きな方は生地に卵を混ぜてもいいかもです。
要は普通の天ぷらの生地にとうもろこしを入れて揚げるって事ですw
安くて、簡単で、美味しいです♪
ホントは自作野菜で作った料理がいいんですけどね、さすがにまだ収穫できないので、買った素材で作った料理です。
いつか自作野菜料理を紹介したいものです。
もちろん、料理上手じゃないですけどね!w それだけは自信アリw
今日は母親から教わった料理。
『とうもろこしの天ぷら』
・とうもろこし(ホール状)
・塩
・小麦粉
・片栗粉
とうもろこし、小麦粉、片栗粉(小麦粉の1/4くらい)、塩少々、水 を入れて混ぜます。
カリっとするまで揚げます。
醤油、天つゆ、ソースなどお好みでつけて食べます。
ふわふわしたのがお好きな方は生地に卵を混ぜてもいいかもです。
要は普通の天ぷらの生地にとうもろこしを入れて揚げるって事ですw
安くて、簡単で、美味しいです♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/01)
(06/28)
(06/25)
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/21)
最新CM
[07/05 風雲のぱんだ]
[07/01 ばいたろう]
[06/28 管理人@レイ]
[06/25 ばいたろう]
[06/25 風雲のぱんだ]
カテゴリー
お気入り リンク
ベランダ野菜。 さま
ベランダ菜園 わっぴぃ畑 さま
男のプランタ菜園 さま
種はゴミじゃない さま
じん子のガーデンチャレンジ日記 さま
集合住宅de小さなベランダ菜園 さま
リンクフリー☆相互リンク大歓迎
ベランダ菜園 わっぴぃ畑 さま
男のプランタ菜園 さま
種はゴミじゃない さま
じん子のガーデンチャレンジ日記 さま
集合住宅de小さなベランダ菜園 さま
リンクフリー☆相互リンク大歓迎
プロフィール
HN:
ばいたろう
自己紹介:
賃貸マンション2階のベランダで野菜作ります。愛知在住、日当たりまあまあ。賃貸にしちゃベランダ広いですが、常に洗濯布団軍団との熾烈な争いが繰り広げられています。ベランダ菜園暦は初心者に毛が生えたくらい。
ブログ内検索
カウンター
ゲーム