まんま。てきとーなスタンスでベランダ菜園やっちゃうぞ的ブログ。ある種、個人的記録。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふと思った疑問。
『ベランダ菜園って節約になるのかな?』
意外にお金かかってそうな気がするので、試算してみました。
種代 プランタ代
--------------------------- ---------------------------
コマツナ 298 全17個 4780
サラダ 198
はつか 148 土代
ニンジン 198 ---------------------------
チンゲン 198 12袋 3576
レタス 198
かいわれ 198 肥料・その他
--------------------------- ---------------------------
合計 1436 1894
全合計 11686 + 税585 = ¥12271
うーん・・・やっぱり結構かかってますねぇ^^;
今季では使っていないプランター及び土の購入費も込みで計算しました。
いわゆる初期費用というものですが・・・ベランダ菜園で元とれるんでしょうか・・・w
私の本来の目的は『新鮮な野菜を食べたい!』ということですので、元はとれなくてもいいんですけど。
でも、新鮮な野菜が食べれて、且つ、節約になるのなら嬉しい事ですよね^^
収穫できた野菜を収入として換算するのが難しいですが、長~い目で調査していこうと思います。
『ベランダ菜園って節約になるのかな?』
意外にお金かかってそうな気がするので、試算してみました。
種代 プランタ代
--------------------------- ---------------------------
コマツナ 298 全17個 4780
サラダ 198
はつか 148 土代
ニンジン 198 ---------------------------
チンゲン 198 12袋 3576
レタス 198
かいわれ 198 肥料・その他
--------------------------- ---------------------------
合計 1436 1894
全合計 11686 + 税585 = ¥12271
うーん・・・やっぱり結構かかってますねぇ^^;
今季では使っていないプランター及び土の購入費も込みで計算しました。
いわゆる初期費用というものですが・・・ベランダ菜園で元とれるんでしょうか・・・w
私の本来の目的は『新鮮な野菜を食べたい!』ということですので、元はとれなくてもいいんですけど。
でも、新鮮な野菜が食べれて、且つ、節約になるのなら嬉しい事ですよね^^
収穫できた野菜を収入として換算するのが難しいですが、長~い目で調査していこうと思います。
PR
ヒョロヒョロ伸び伸びであんまりにもあんまりな上、急に寒くなってきたので一部を植え替える事にしました。
えぇ、もちろん根拠はありませんw
ビフォア
本葉がそれっぽくなりつつも、ヒョロヒョロ徒長。
方向性が定まらない感じ。
アフター
育ちの良さそうな所を掘って、別のプランターへ植え替え。
全部植えなおしても良かったけど、面倒臭さに負けて放置w
ゆえにボウボウのところが残る。
移籍先チーム。
65号プランターに12本。
見た感じで大体の種類に分けて植えてみた。
サニーレタス・リーフレタス(緑)・ロメインレタスではないかと思われる。
移籍先チームは冬季は室内で育てようと思います。
日当たりの関係で窓際だったらギリギリ大丈夫そうなので。
はやいとこレタス買わなくてもいい日が来ないかと期待していますw
えぇ、もちろん根拠はありませんw
ビフォア
本葉がそれっぽくなりつつも、ヒョロヒョロ徒長。
方向性が定まらない感じ。
アフター
育ちの良さそうな所を掘って、別のプランターへ植え替え。
全部植えなおしても良かったけど、面倒臭さに負けて放置w
ゆえにボウボウのところが残る。
移籍先チーム。
65号プランターに12本。
見た感じで大体の種類に分けて植えてみた。
サニーレタス・リーフレタス(緑)・ロメインレタスではないかと思われる。
移籍先チームは冬季は室内で育てようと思います。
日当たりの関係で窓際だったらギリギリ大丈夫そうなので。
はやいとこレタス買わなくてもいい日が来ないかと期待していますw
ベランダの野菜たちの全体図です。
こっちが東側半分です。
ベランダの柵の一部が、曇りガラスになっているので、その前に並べています。(他はコンクリ)
(ニンジン) (レタス)
(ニンニク) (サラダ)
(ネギ)
という順番で置いています。根拠は無いですw
反対の西側半分です。
避難扉があるので、少し離したところに3段のプランター棚を買って置いています。
東側ほど日当たりが良くないので、上2段だけに乗せています。
上段は全部、はつか大根。プランター2つ分です。
中段は奥がチンゲンサイ、手前がコマツナです。
下の奥にある丸鉢はチューリップを植えてみました。
これだけ置ければ十分・・・と思いつつもやっぱり分譲住宅のベランダや、一戸建てを見ては涎を流す日々なのでしたw
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(07/01)
(06/28)
(06/25)
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/21)
最新CM
[07/05 風雲のぱんだ]
[07/01 ばいたろう]
[06/28 管理人@レイ]
[06/25 ばいたろう]
[06/25 風雲のぱんだ]
カテゴリー
お気入り リンク
ベランダ野菜。 さま
ベランダ菜園 わっぴぃ畑 さま
男のプランタ菜園 さま
種はゴミじゃない さま
じん子のガーデンチャレンジ日記 さま
集合住宅de小さなベランダ菜園 さま
リンクフリー☆相互リンク大歓迎
ベランダ菜園 わっぴぃ畑 さま
男のプランタ菜園 さま
種はゴミじゃない さま
じん子のガーデンチャレンジ日記 さま
集合住宅de小さなベランダ菜園 さま
リンクフリー☆相互リンク大歓迎
プロフィール
HN:
ばいたろう
自己紹介:
賃貸マンション2階のベランダで野菜作ります。愛知在住、日当たりまあまあ。賃貸にしちゃベランダ広いですが、常に洗濯布団軍団との熾烈な争いが繰り広げられています。ベランダ菜園暦は初心者に毛が生えたくらい。
ブログ内検索
カウンター
ゲーム